物件探し範囲を広げるの巻き

こんにちは。娘です。

・・・もう9月ですね。
実は東京に拘らず範囲を広げて物件探しを継続しています。
主に神奈川県でまたいくつか保健所に行ったりしていました。
神奈川県では簡易宿所で火事があったため建築のほうで厳しい印象です。
木造2階建以上で2階に宿泊する形は難しいようでした。

民泊新法が導入されたらどうなるのか注目したいところです。

そんな中、良さげな物件を発見しにわかに色めき立っていましたが、結局、先日保健所からNG勧告を受け撃沈しました。

そこは私達が住むスペースはないけど、事務所のスペースはあり、自宅からすぐなので、何かあれば直ぐに駆けつけることが出来るところでした。
にもかかわらず、事務所に「スタッフ用のトイレ」なく、スタッフが24時間居られない事がNGの理由でした。

またしてもトイレ!><

他の自治体では、直ぐに駆けつけることが出来るならずっと居なくてもOKというところが多かったために、『えー!』。

その物件は鉄筋コンクリートで防火設備もしっかりしていたので、そこ?!ってなりました。
前例がないので判断に時間がかかると言うのは、仕方のないことですが、
どうにもやる方向で考えてもらえてないという気がしてなりません。従うべき法律が70年前のままなので保健所の方も今はやりようがないのかもしれませんが。

民泊の法律に詳しい方からの情報では、新法は年間180日を含めて内容はほぼ決まっていて、あとはどの省が担当するかでもめている、らしいです。個人的には観光庁のある国土交通省でないの?と思いますがどうなんでしょうか。

もちろん騒音問題等を出してしまう粗悪な営業をしているところは別ですが、「ゲストと一緒におにぎりを買いに行ってとても喜ばれたよ♪」なんてほんわかストーリーをお持ちの方々が、閉店や休業にどんどん追い込まれているそうです。

早く民泊新法が出来ることもそうですが、旅館業法も現在にあった内容に改定してほしいです。

役所も困惑!早く新法をっ

こんにちは、娘の方です。

先日NHKでも民泊の現状について取り上げられていました。どうなる”民泊”

星野 佳路さん(星野リゾート代表)はいいこと言うなぁ。

これからの日本の観光業を考えた場合、民泊は新しいスタイルとしてとても良いものだと思います。 それは決して旅館業と張り合うものではなく、相乗効果で日本へ観光に来る人のために沢山の楽しみ方を提供するということだと思います。

 

なぜヤミ民泊が増えてしまうのか・・・、

それは簡易宿所の取得が難しいためです。

私たちもずっと「合法」で行うと頑張ってきましたが、何度ももうダメかも・・・と思っています涙。

あきらめたら終わりなので、頑張っていますが、トイレの数や用途地域など様々な難問が立ちふさがります。しかも区によって少しずつ違うので、良い物件があったら、その物件のある保健所に出向かないといけません。

問題を解決すべく新法についての審議が行われていますが、それが決まり、実施されるまでは現状の法律に従うしかない。

保健所に何度もお邪魔していますが、担当の方も今後変わるかもしれないのに、「(今は)トイレを増設しないとできません。」と言わなければならないので、とても困っていらっしゃいます。詳しくはトイレの数を参照してください♪

検討されているのは「ホームステイ型民泊」というもので、旅館業ではなく届出制になる予定。あくまで予定。

ホスト住居にゲストが泊まるもので、ごみや騒音なども貸し切り型に比べちゃんと管理できる形です。これは旅館業ではないので、無理なリフォームで家という財産をいたずらに傷つけることもないし、ハードルがずいぶん下がります。

そんなだから、保健所の方も、「新しい法律ができるのをまったら?」というアドバイスをくださいます涙。

でもこの新法、いつになるかわからない状況。

例えば新法ができるまで、古い法律に合わせようとするのではなく、各自治体で個別に検証して、試験的に行えるようにしてくれればいいのになぁ。

「ホームステイ型民泊」のテストケースとして、ぜひ使ってほしいと思います。

 

トイレの数

普通の住居にトイレっていくつ必要だと思いますか?

2階建ての家なら2つあるよ♪というのは珍しくないかもしれません。

簡易宿所の観点から言うと、

宿泊する人数により、1~5人 2つ、6~10人 3つ、11人~15人 4つ、と決まっています。

先日保健所に行き、判明したのですが、ホームステイ型で簡易宿所を取得する場合、オーナーもその数に入るということ。

※これも、各市町村で若干違ってくるようです↑

泊める人数で決まると思っていたトイレの数ですが、事情が変わってきました。

穏では母と私の2人が居住し、そこへゲストをお迎えします。MAXが3名では、事業として成り立ちません。

ということは必然的に、トイレを1つ新設し、宿泊人数はMAX8名となります。

普通の2階建ての民家は大体、2階建てでも3階建てでも、2個が主流。

多くの物件において、トイレ増設は逃れられないようです。

※追加 各市町村で違いますが、足立区では各階に男女別のトイレが必要とのこと!また各階での人数で計算するというところも。例えば3階部分を9名の客間にした場合、3階に3個のトイレが必要ということに・・・あはっ。そんな改造をされる家がかわいそうになってきますね~。

 

一人3.3㎡になったのは良かったですが、「絶対不要ー!」と叫びたくなる3個目のトイレ。

押し入れなどに新設する場合、排水管等も含めて75万(単独工事)位するみたいです。

これもどうにかならないでしょうかね・・・。